|
 |
さくらまつり見学会を開催します |
日 時 |
2013年 4月 13日 (13時 00分 〜 15時 00分) |
場 所 |
日立市教育プラザ、日立さくらまつり会場 |
内 容 |
在住外国人を対象に、さくらまつりの見どころ紹介や日立風流物の話、さくらまつり見学を通して交流しながら、日立について理解を深めます。 参加費:100円
|
主 催 |
日立市・日立国際交流協議会 |
連絡先 |
担 当 | : 日立市市民活動課 |
TEL | : 0294-22-3111 内線535 |
FAX | : 0294-24-5301 |
E-mail | :  |
URL | : http://www.hia.jp |
|
|
 |
 |
初心者のためのベトナム語講座「0からはじめるベトナム語」を開催しました |
日 時 |
2013年 2月 7日 〜 2013月 2月 21日 (13時 00分 〜 15時 00分) |
場 所 |
日立市教育プラザ |
内 容 |
ベトナム出身のかたから簡単な挨拶やベトナムの文化を学びながら、楽しく交流を深めました。 参加費:無料 参加者:10名
|
主 催 |
日立国際交流協議会 |
連絡先 |
担 当 | : 日立市市民活動課 |
TEL | : 0294-22-3111 内線535 |
FAX | : 0294-24-5301 |
E-mail | :  |
URL | : http://www.hia.jp |
|
|
 |
 |
第9回フレンドシップ・キルト展を開催しました |
日 時 |
2013年 1月 30日 〜 2013月 2月 3日 (10時 00分 〜 17時 00分) |
場 所 |
日立シビックセンター |
内 容 |
・日立市民及び海外・国内姉妹都市のキルト愛好家の作品展示 ・キルト体験コーナー「さくらプロジェクト」 来場者に、花びらに見立てた小さな布を縫い付けてもらい、 市の花である桜をデザインした1枚の大きなキルト作品に仕上げました。
入場料:無料
|
主 催 |
日立国際交流協議会 第9回フレンドシップ・キルト展実行委員会 |
連絡先 |
担 当 | : 日立市市民活動課 |
TEL | : 0294-22-3111 内線535 |
FAX | : 0294-24-5302 |
E-mail | :  |
URL | : ---------- |
|
|
 |
 |
日本語ボランティア・ステップアップ講座を開催しました |
日 時 |
2013年 1月 19日 〜 2013月 3月 9日 (13時 00分 〜 16時 30分) |
場 所 |
日立市教育プラザ (1月26日は日立シビックセンター) |
内 容 |
2013年1月 19日・26日、3月9日
市内の日本語教室において、外国人に日本語を教えるボランティアの能力向上を図る講座を開催しました。 受講料:1,000円 参加者37名
|
主 催 |
日立国際交流協議会 |
連絡先 |
担 当 | : 日立市市民活動課 |
TEL | : 0294-22-3111 内線535 |
FAX | : 0294-24-5301 |
E-mail | :  |
URL | : http://www.hia.jp |
|
|
 |
 |
外国人のための生活・健康無料相談会を開催しました |
日 時 |
2012年 11月 17日 (13時 00分 〜 16時 30分) |
場 所 |
日立シビックセンタ |
内 容 |
弁護士及び医師の協力のもと、法律・労働・婚姻・その他生活全般についての相談及び健康相談を実施しました。 通訳: 英語・中国語・ポルトガル語・タガログ語・日本語 参加者:8組16名
|
主 催 |
日立市・日立国際交流協議会 |
連絡先 |
担 当 | : 日立市市民活動課 |
TEL | : 0294-22-3111 内線535 |
FAX | : 0294-24-5301 |
E-mail | :  |
URL | : ---------- |
|
|
 |
 |
日立市・バーミングハム市姉妹都市提携30周年記念写真展〜写真でたどる姉妹都市交流のあゆみ〜を開催しました |
日 時 |
2012年 11月 13日 〜 2012月 11月 17日 |
場 所 |
日立シビックセンター |
内 容 |
日立市とバーミングハム市の姉妹都市提携30周年を記念し、バーミングハム市の概要や両市のこれまでの交流の歩みなどについて、写真パネルで紹介しました。 |
主 催 |
日立国際交流協議会 |
連絡先 |
担 当 | : 日立市市民活動課 |
TEL | : 0294-22-3111 内線535 |
FAX | : 0294-24-5301 |
E-mail | :  |
URL | : http://www.hia.jp |
|
|
 |
 |
バーミングハム市ベル市長が来市しました |
日 時 |
2012年 9月 16日 〜 2012月 9月 18日 |
場 所 |
- |
内 容 |
バーミングハム市ベル市長及び姉妹都市交流担当者1名が来市し、市内視察や歓迎レセプション、市防災担当者及び教育担当者との懇談、茨城キリスト教学園訪問等を実施しました。 |
主 催 |
日立市・日立国際交流協議会 |
連絡先 |
担 当 | : 日立市市民活動課 |
TEL | : 0294-22-3111 内線535 |
FAX | : 0294-24-5301 |
E-mail | :  |
URL | : http://www.hia.jp |
|
|
 |
 |
外国人のための防災訓練を開催しました |
日 時 |
2012年 9月 9日 (10時 00分 〜 12時 00分) |
場 所 |
日立市消防拠点施設 |
内 容 |
地震・防災に関する講義のほか、避難訓練や消火訓練、煙体験などを行いました。消防署職員が、地震を経験したことのない外国人にも分かりやすく説明してくれました。 通訳:英語・中国語 参加者:50名(外国人17名・日本人33名) |
主 催 |
日立市・日立国際交流協議会 |
連絡先 |
担 当 | : 日立市市民活動課 |
TEL | : 0294-22-3111 内線535 |
FAX | : 0294-24-5301 |
E-mail | :  |
URL | : http://www.hia.jp |
|
|
 |
 |
日本語ボランティア養成講座を開催しました |
日 時 |
2012年 7月 7日 〜 2012月 9月 29日 |
場 所 |
日立市教育プラザ |
内 容 |
※全10回
市内の日本語教室において、外国人に日本語を教えるボランティア講師を養成するための初心者を対象とした講座を開催しました。 受講料:1,500円 参加者:19名
|
主 催 |
日立国際交流協議会 |
連絡先 |
担 当 | : 日立市市民活動課 |
TEL | : 0294-22-3111 内線535 |
FAX | : 0294-24-5301 |
E-mail | :  |
URL | : http://www.hia.jp |
|
|
 |
 |
初心者のためのタイ語講座「タイ語であいさつしてみよう!」を開催しました |
日 時 |
2012年 7月 7日 〜 2012月 7月 21日 (10時 30分 〜 12時 00分) |
場 所 |
日立市教育プラザ |
内 容 |
2012年7月7日・14日・21日 ※全3回
タイ出身のかたから簡単な挨拶やタイの文化を学びながら、楽しく交流を深めました。 参加費:無料 参加者:12名
|
主 催 |
日立国際交流協議会 |
連絡先 |
担 当 | : 日立市市民活動課 |
TEL | : 0294-22-3111 内線535 |
FAX | : 0294-24-5301 |
E-mail | :  |
URL | : http:///www.hia.jp |
|
|
 |
|